2016-01-01から1年間の記事一覧

みなさま、良いお年を。

今こそ知識教育を

最近の論調として、 ・情報は簡単に検索できるので知識を持つことにそれほど意味がない。 ・それより〇〇教育をすべきである。 というのが多いように思う。 ここで〇〇には、創造的とか、協働的とか、深い学びとかが入る。 (多くは、ただの美辞麗句だったり…

学校の先生が嫌われ塾の先生が好かれる(嫌われない)理由

学校の先生は採点する。 その結果、親に怒られたり、進学のときに不利になったりもする。 つまり、学校の先生は、「自分の味方」という側面もあるのだが、「採点者」あるいは、 もっと言うと「自分たちの選別者」という側面も持つ。 一方、塾の先生も採点す…

なぜノートを書くのか

もう何度も書いている話題である。 「勉強ネタ」で私から新しいものはもう出てこないような気もする。 が、まあ、それはそれ。 ノートを書く理由には次のようなものが考えられる。 ・漢字練習や計算練習に。 これはこれで有意義だと思うが、ここでは論じない…

娘語録もう一発

昔、リア充爆発しろとかって言ってたでしょ。 別にそう思ってないけど。 でも、その言葉が頭に残っちゃって。 だから、物理とかで「爆発」って言葉を聞くと、笑っちゃうんだ。 付記:「親はリア充」 と、娘の友達たちは言うそう。 「結婚して子供を育てて、…

娘と妻語録

娘が「お兄ちゃん、彼女いないのかな〜?」と。 ま、そうだよね。そろそろ、、、ねぇ。 (でも、お父さんに彼女ができたのは、ごほん、もう〇才過ぎててだね。 そんで、まあ、それがお母さんなんだけどね。) 息子は下宿している。 で、「毎年誕生日に帰って…

数学は文系?

昔、息子は「理系は異なるように見えるものが同じであると発見することに喜びを感じ、 文系は同じように見えるものが異なるものであると示すことに喜びを感じる」と言った。 本人は「俺がそう言ったと親父が言うアレ」と言う。 えーと、つまり、覚えてないの…

ちょっと思った事 補足

「手厚い教え込み」とは、何か? 「手厚い」と書いたのは、「生徒の様子をよく見る」ということである。 できてそうなら進み、できてなさそうなら待つ、という。 「とにかく面倒見が良い」「とことん面倒を見る」というのは、内心でそう思っている分にはすば…

ちょっと思ったこと 終了

よく「なぜ勉強しなければいけないか」を説く人たちがいるが、そんなことは子供でも知ってると思う。 仮に子供が「勉強する意味がわからない」などと言っても、それは、本当に意味を知りたいのではなく、 単に「勉強したくない」だけのことである。 だから、…

ちょっと思ったこと 4

教え込みをすると生徒の自主性がなくなるだろうか? 妻なら絶対こう言うだろう。「そんなもんでなくなるものは最初からないんだよ!」。 ま、そういうご意見もあり、ま、だいたい賛成ではある。 しかし、まあ、確かに強圧的に「これを覚えろ。何、覚えられな…

娘語録:健全な知り方

最近、娘がお気に入りの音楽グループ。 娘が、その中の歌(たぶん、一番有名?)を息子に言ったところ、 「ああ、それアニメの歌になってるよ」と。 それを聞いた娘は、 「さすがお兄ちゃん。でも、私とお父さんは健全な知り方をしたの」。 いや、アニメで知…

息子語録:某大学の学生

息子によると、某大学(息子の大学ではない)の学生は次のようだという。 一人称が「拙者」で、語尾に「ござる」をつける。 だから、会話は「拙者は、自分のことを拙者なんて言わないでござる」などとなる。 会話途中の笑いは「でゅふふふ」で、吹き出すとき…

ちょっと思ったこと 3

最初に書こうと思った算数と辞書の話から離れてしまった。 昔ならここで軌道修正するとこだけど、年を取ると、まあいいや的になる。 まあいいや。 前回、教育の2つの相反する目的 一定の知識・技能を生徒に教え込む。 生徒に自主独立の気概を持たせる。 と書…

私の自主性

妻が困っていたので、うっかり「じゃあ、やってあげるよ」と言ってしまった。 すると、「ええ?やってあげる〜?」としり上がりの口調で責められた。 なので言い直した。 「ああ、それやりたいな。やらせてくれる?」。 ま、夫の自主性なんてこんなもんです…

ちょっと思ったこと 2

なんだかランダムに。 しみじみ思うに、教育には2つの相反する目的があると思う。 それは、 一定の知識・技能を生徒に教え込む。 生徒に自主独立の気概を持たせる。 後者の方は、正確には「持たせる」ではなく、「持つような状況を作り、持つのを待つ」だが…

は〇かっぱ

そう言えば、はなかっ〇。 娘は高校生まで(したがって私も)見ていた。 その話が同級生には通じないと言ってたな。 が、先日、男子高校生が駅で叫んでいた。 「アッサヒルバーン」。 うんうん。わかるよ。

アニメの曲

ひさしぶりに忍たま乱太郎の「100%勇気」をユーチュー〇で聞いていた。(ごめんなさい。) それを聞いた娘が「いい曲だね〜」と。 え、何言ってんの。 ずっと聞いていたじゃん。 と言っても、そんなにはっきりとは覚えていなかったよう。あう。 ドレミちゃん…

新しい音楽

結婚して子供ができて、それはそれは充実していたけれど、忙しくもあった。 で、あるときふと思った。「音楽が足りない。というか、ない」。 音楽番組もあまりなく、CDなんかを聞いている心の余裕もなかったのだ。 子供たちがちゃんと自分でトイレに行けるく…

町田君の〇界 4巻

娘がゲット。 おもしろい。 ちょっと少女漫画だけど。(あ、当然か。) 町田君はモテるのかモテないのか? 結構チョコもらってるからモテてるのか。 あと、ニコちゃんと猪原さんの中学一緒?

ちょっと思ったこと

私は小学校のとき中学受験塾に通った。 そこで、たぶん、私に終生影響するいろいろなことを学んだと思う。 (中学は落ちてしまって、公立中学に進み、そこでまたいろいろ学んだのだが。) たとえば、「世の中にはちゃんと勉強している人がいる」という事実な…

たぶん前に書いた話

学生時代、アルバイトで塾講師をしていた。 ある塾(自称、エリート養成塾)での話。 代講で1回かぎり算数のクラスを持った。 で、用意されていた文章問題を出したところ、ある生徒が突然 「先生、これ足すんですか、掛けるんですか?」と聞いてきた。 最初…

重要ではない算数の話

ひま・・・というわけではないのだが、徒然にネットを見ていて、 3.9 + 5.1 = 9.0 が減点された、けしからんというニュースを見た。 けしからないかどうか、背景説明がないと私には判断できないので判断しない。 でも、小学生に「9.0」という数をどう教えて…

おまけ

妻は同じ書評で買った「最後の秘境 東京藝大」がお気に入り。 私の友人で1人芸大に入ったやつがいて、見学させてもらったことがある。 確かにその本に書いてあるような雰囲気だった。(音校は知らない。) 野良着みたいな作業服で一心不乱に作品を作っている…

漫画がいっぱい

以下、全部、ネタバレあります。 それと勝手な個人的感想もあります。 そういうの見たくない人は見ないようにしてください。 (私個人は、他人の感想は見たくないかも。) すみません。 最近、、、いや、前から、、、いや、やっぱり最近、我が家の漫画が増え…

ソ連とアメリカ

老人は昔を思い出して語りたがる。 最近、娘にソ連とアメリカの話をする。 嫌がられてる感はあるが、そこでやめないのが老人である。 ソ連もアメリカも人工的に出来た国家であり、人類の偉大な実験だと思っていた。 (冷戦が熱い戦争になって人類が滅びるん…

どうなるんだろう

ブレグ○ット以上の驚きだ。 頭が○になったのは日○人だけじゃなかった、と。 う〜ん。 我が心のマサチューセッツは、当然の結果だった。 当時、ボストンのアメリカ人が言っていた。 「私は生まれも育ちも東海岸だけど、西海岸の人は好きなんだ。 で、真ん中辺…

物理ギャグ?

某有名映画の主題曲。 「光年」を距離の単位ではなく、時間の単位として使っているのではないか という疑惑があるそうだ。 ま、よくある話だよね。英語でもそういう文を読んだことがある。 それを聞いた息子が 「でも、時間も空間も一緒だからどっちでもいい…

がんばれ通〇生活

我々夫婦は支持します。 妻は、今までも、これからもずっとお世話になるでしょう(笑)。

がんばれ沖縄

市民を2つに分けて考える。 あるいは自分と考えが違う人は「外国人」だと言う。 そういう発想を持つ人たちが恐ろしい。

学習のピラミッド

学習のピラミッドというのがある。 アレの根拠によく使われる図である。 確かに「だいたいそういう傾向だろうね」という感じのことだが、数値は結構怪しい。 本を読んでも10%しか身につかない、、、とか。 また、私の嫌いなグループ討論なんかが真ん中あたり…