2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

デフ○マインド

どうやら我が国はデ○レマインドとやらと戦っているらしい。 どうして我が国民にデフレ○インドが根付いたのか、素人ながら考えてみた。 ・あるとき価格破壊がはじまった。 私の印象では1980年代だったように思う。衝撃的だった。 100円ショップとか激安店とい…

世界史の謎にいどむ(なぜ世界史がわかりにくいか)3

前回書いた私の感想が正しいなら、貨幣経済の発達がひとつのカギになるような気がする。 しかし、貨幣経済の発達は、地域によってバラバラなようだ。 (教科書に出てくる範囲では)メソポタミア、ギリシア・ローマ、中国が突出して早い。 いや、はっきり言お…

世界史の謎にいどむ(なぜ世界史がわかりにくいか)2

世界史の勉強していてぼんやりわかった(と思う)事がある。 それは「人の歴史は新興勢力が旧勢力を倒す」ということの繰り返しだということ。 そして「結局、力を持った勢力が主役になる」ということだ。 「私の歴史観」は、次のようになる。 昔、各地に豪…

「英単語を1日10個覚える」

えーと、なぜ、うまくいかないのか。あ、私の場合。 まず、「たぶんそれは小さな目標(期待)ではない」と言いたい。 「1日に10個」には時間の目標がはいっていないが、たぶん、たとえば「1日20分」などと 設定されていないだろうか。(あるいは、10分とか。…

私の最近の勉強理論 4

人は何かをするとき、その成果に期待するものだと思う。 その期待がなければ何もできない。 (「やることが大事。成果などどうでもいい」という人もいるが、その場合、 満足感(自己満足)が成果であって、その成果を期待しているのだと思う。) それで、そ…

私の最近の勉強理論 3

つまり、えーと、「勉強に関する期待をコントロールする」ということである。 以上。終わり。 なんだけど、もう少し。 勉強の成果と言えば、たとえば、テストの点数なんかがそうだと思うが、勉強した直後に 得られるものは、満足感ではないだろうか。 「ああ…

私の最近の勉強理論 2

もう時間があきすぎちゃって続きだかなんだかわかんない。 けど、まあ。 小学生か中学生の頃、先生に言われた。 「何を勉強するべきか迷ったら、一番したくないのをやってご覧。それがたぶんやるべきものだから」と。 これには、「なるほど〜」と深く深く感…

筆(キーボード)が進まない

勉強話と世界史話。 2つ書きかけなんだけど、どうも進まない。 う〜ん。 なんと言うか、結論はいつもの通り。 きっといつもの通りだからなかなか気力が出ないんだと思ふ。

息子は語る

息子「おやじ、問題出すよ。"位相空間を圏論の言葉で記述できるか"」 私 「わかんないけど、できるんじゃない?」 息子「で?」 私 「で?」 息子「だから、ちゃんと記述してみて」 私 「え?あ、えーと、うーんと」 息子「じゃ、まず、集合を記述してみて」…

はたらく細胞・その後

息子がショート帰宅。(理由は妻しか知らない。) で、早速、はたらく細胞(とBE BLUES! 21巻)を読ます。 妻と娘(と私にも)に大人気の漫画だが、息子の反応は、あれ?いまいち? それからなんだかリアルな細胞さんたちの話をはじめる。 正直、ちょっとア…

世界史の謎にいどむ(なぜ世界史がわかりにくいか)

まだやってんのかっ! はい、まだやっております。 娘が大学受験を終えれば、たぶん、私はそれほど歴史について考えなくなると思う。 (実際、日本史がそうだ。もう、「聖徳太子?誰?太った子?」状態である。) 今考えたことは、このままでは私の脳の中で…

ちょっと泣けた

我が娘、中学の頃を思い出して、「あの頃、歴史の年号をたくさん覚えていて、 それで助かったんだ」と言う。 「へぇ。そうなんだ。どうして年号覚えてたの?」と聞いてみた。 純粋に他意のない質問である。 すると、娘は、ちょっと驚いたように「だって、お…