2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

娘の友達たち

娘が「友達と遊びに行くので送ってほしい」と。 それが、家で遊ぶのではなく、「遊びに行く」と。映画とか。 息子は「女子だけで映画?不良だ」と言う。 そして、一人は、はじめての友達。 「おませが多い(みんなおませ?)△△小学校」の出身。 心配だったが…

中学最後の定期テスト

内申書を提出した後であり、また、入試の直前でもあり、誰も本気で 試験勉強をしないらしい、中学最後の定期テスト。 息子は、何度も勝負してきて、なかなかの強敵だった○ちゃんに、 最後のテストでは、勝ったらしい。合計で数点だけだけど。 ○ちゃんは、「…

息子の仲間たち

高校入試の結果もそろそろ出揃った。 息子の仲間たちは、(たぶん)全員合格のよう。 本当に、よかった。 みんな、おめでとう。

数学でつまづかないための算数ドリル その3

え?続くの?みたいな。 1000円の1割はいくらですか。(100円) 原価1000円の商品があります。 ・原価の1割の利益を見込んで定価をつけようと思います。 定価はいくらですか。(1100円) ・その商品を定価の5%引きで売りました。 結局、いくらで売ったのです…

数学でつまづかないための算数ドリル その2

その1はどうしたかというと、 「数学ができるようになるためのたった1つのこと3」に書いたもの。 今度は、「速さ」系で。 以下では、リアリティ無視です。 数値だけ違う問題があるのは、「答がきれいでない例」を示すため。 そちらがいきなりできるなら、相…

数学ができるようになるためのたった1つのこと 最終回

普通の市立中学などでハッピーな数学ライフを送るための方法を話していた。 それには、「1つのものを2つの数で表す思考」を身につけるべき、 というのが、私の主張である。 前回までに、その「思考」とはどのようなものかを説明した。 今回は、それがなぜ重…

デ○ワンコ

最近、我が家では、土曜の夜のデカワン○というドラマが人気である。 なんとなく見つけたのだが、そのつくりが「マンガ」に思えるのだ。 つまり、「あ、これ原作がマンガだろう。これはマンガの動きだ」と思えるのだ。 しかも、主役の女の子が、かつて我が家…

娘の近辺

娘はある集団に属している。 (あ、いや、当然、複数の集団に属している。) あるとき、そこの上級生が、次のようなことを言ったという。 「よく、どうして勉強できるのって聞かれるけど、困っちゃうんだよな」。 彼は勉強ができるらしい。 「そんなの勉強し…

息子の数学

ようやく受験が終わり、「好きなだけ遊べ」と言っているのだが、 先日、突然、「数学の問題を考えた」と。 それは、次のよう。 「y = a x^2 の上に2点をとる。 その2点を直径の両端とする円を考える。 その円がy = a x^2 と別の点で接する条件は、 最初の2点…

息子の受験記

このブログが息子の受験の実況中継のようになってはいけないとその 方向での記述は控えてきた。 で、受験もとうとう終了した今、ちょっとだけ。 息子は弱音をはかない。 これは、我が息子ながら、驚くべきものがある。 えーと。勉強から逃避することはあった…

娘と買い物

今日は、おめでたい日。 で、娘とお買い物。 よく「今日は、娘とデート。でへへへぇ」なんていうセリフを聞くが、 娘と買い物ってのが、こんなに楽しいものとは知らなかった。 よしっ。お父さん、なんでも買ってやるよ。みたいな? 娘は、「コブ○ロのCDがほ…

数学ができるようになるためのたった1つのこと3

それは、次のような問題が解けること。 基本問題 長さ1メートルの棒を 3 : 2 に分割しました。 それぞれの長さは何cm?(答、60cmと40cm) ポイントは、「1つのものを2つの数値で表して考えることができるか」 ということだ。 上の基本問題では、1つの棒を10…

数学ができるようになるためのたった1つのこと2

中学以降でハッピーな数学ライフをおくるには、算数の学習時に(もし遅れ ちゃったら、できれば中学の低学年に、、、それより遅れたら、中学卒業前に)、 ある種の「思考の習慣・方法」を身につけなくてはならない。 それを簡単に表す言葉を知らないが、それ…

数学ができるようになるためのたった1つのこと

数学ができる子になる方法を考えたい。 ここで言う「数学ができる子」とは数学者のことではない。 さらに言えば、難しい入試問題をバンバン解ける子のことでもない。 ただ、中学(や高校)で、数学の授業をストレスなく受けることができ、 努力しさえすれば…

息子の高校受験

息子の高校受験もとうとう終了。 第一志望合格! おめでとう。 本当に、よくがんばったよ。 お父さんは、おまえを誇りに思う。