2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

青空○ール15巻GET!!

昨日は、休日出勤。なんと言いますか、経営者も考えてほしいものですなぁ。 が、仕事中に娘からメール。 「青空エー○15巻GET!!」と。 お父さん、仕事中に泣いちゃうとこでしたよ。 そんなわけで、家に帰ると、居住まいを正して、さっそく読ませていただいた…

百マス計算は簡単でも楽でもない

そう言えば、昔、私が「自称伝道者」にまでなった百マス計算。 検索してみたところ、いっぱいひっかかるので、まだすたれていないのだろう。 とてもよいことだと思う。 ただ、やっぱりアンチ百マス計算の人もいらっしゃるよう。 それはそれでしかたがないと…

そう言えば、こんな会話をしてた

子供の頃、自動車に乗っているときなんかに、こんな質問をした。 「今、時速50キロで走行中。目的地まであと10キロ。何分で着く?」 別にたいした話ではないが、「12分」とほぼ即答できていた。 この質問をおもしろくするコツは、「おいおい、早く答えてくれ…

計算力は大事

数学の得意な息子も、数学の得意な息子の友人たちも計算が速い。らしい。 しかも、暗算が(それほど)きらいではない。らしい。 高校に入って「あいつらと話すときにはストレスを感じない」と言ったことが印象的だ。 それは、「会話の中に、数値や数式が出て…

さらにランダムに、も少し

最初の方に、中国や近代史の話をすると、まず「踏み絵を踏まそうとする」連中がいるとある。 もしかすると、私もそういう輩だろうと思う。 が、どうせなら、最初から踏み絵を踏んじゃえばいいのにとも思った。 ネットで検索したところ、「「南京事件はあった…

ちょっとアナーキーな感想

とにかくおもしろかったし、ためになった。 だからこそ、ちょっとへそ曲がりな感想をば。 読んでみて、まず、口調にめまいがした。 「〜が最近の定説です」「〜が専門家の一致した見解です」がとても多い。 自分の意見を言うときは「私は〜として見る立場で…

本を読んだ

娘はどうやら入試で歴史を選択しそうだということで、また、歴史に興味が出てきた。 で、本屋さんに行くと、「中国化する日本」(文庫本)與那覇潤著。 おもしろそうだから買ったら、ものすごくおもしろかった。 私は本は通勤途中の電車の中でのみ読むのだが…

学力テストについて

子供が大きくなるにつれて「他人事」になってゆく学力テスト。 しかし、まあ、やっぱり書いておきたい。 何度も何度も書いているけれど、学力テスト自体良いことであるし、その結果は 数値として公表すべきであると思う。 それは、教育を良くするための資料…

娘とセンター過去問

センター試験というのはよくできている。 しかも、数I・Aなど、学年限定の内容なので、高2になりたての娘にはちょうどいい。 ということで、過去問をやらせてみたのだが、なんと言うか、「どーも」な点だった。 で、練習させて、またやらせてみても、どーー…

圏論

息子の勧めで圏論(マクレーン著)を読み始めた。 息子もまだ最初の2章(?)くらいしか読んでいないらしい。 しかし、まあ、よくこんな難しい本読めるな。 でも、息子の解説のおかげで、私にも少しだけわかるような気がしている。 息子が中学生の時、私は一…

ち○○○る

漫画の題名である。 最近、娘が借りてきた。「これならお父さんも気に入ると思うよ」と言う。 で、読んでみると、なんだか自分に充ち足りていない美少女が主人公。 ものすごい美人なのに、無自覚で天然。 しかし、夢を持つ熱い少年に出会って自分の才能に覚…

先生の入学式欠席について

自分の子供の入学式に出席するため、職場の入学式を欠席した県立高校の先生がいる とのことでニュースになっている。その先生はクラス担任をしていた、と。 えーと、親なら、可能な限り仕事を休んで、自分の子供の入学式に出るでしょ? で、その先生は、理由…

入学式

出席しました。 ハリーポッターのコスプレをしてグローバル化とノタマイ、 保護者に拍手を強要する総長の小物ぶりに唖然としました。 式辞は、教育改革とやらいう教育改悪の宣伝ばかり。 あれを総長にしたバ○○ンを、ここに連れてこいっ、と言いたい。 妻は、…

支持します

沖縄県竹富町教育委員会を支持します。

ただ・・・

新聞記事に以下のような記述があった。 >収入・学歴が最も低いグループで、平日の学習時間が「3時間以上」という子どもの >正答率(小6国語A)は59%だったが、最も高いグループで、「全くしない」と >答えた子どもの正答率の方が61%と上回る結果も…

[日記]子の学力と親との相関

私が断固支持する学力テスト、親の収入・学歴と子供の学力に強い相関が出たとのこと。 実際、新聞で見たグラフは、ゲーがでちゃうほど、きれいに相関があった。 私は、ヒダリの人なので、この結果が「よい」とは思わない。 しかし、そういう事実は事実として…

PISAの学力調査

なんとなく思い出して、国別順位のグラフを作ってみた。 選んだ国に特に意味はない。 年々参加国が増えているらしい。 だから、「順位が下がってもいい」という意見があり、それはそうだが、 ドイツとか順位が上がっておる。 本当の上の方には、シンガポール…

もひとつ

塾講師の思い出話。 塾講師になるとき、たいていの塾では、筆記試験をやって、それから模擬授業を その塾のベテラン先生の前でやって審査され、合否が決まる。 ある(準?)大手塾で、物理講師に応募したところ、いきなり「この問題を黒板で 解いてください…

数学のアンケート

なんだかいっぱい思い出す。 塾講師をやってはじめの頃、私のアンケート結果はかなり悪かった。 (先輩講師は、「アンケートの結果が○○より悪いと、立派なお中元が届いて クビになるそうだよ。君、お中元はどうだった?」などと言う。) 教室長もさすがに改…

息子の物理の先生

息子の先生と言えば、まず、高校の先生である。 高校の先生方には本当に感謝している。 それはそれとして、大学受験期には、塾のお世話にもなった。 どの先生にも感謝の気持ちでいっぱいだが、塾の先生方はキャラが立っている。 その中でも物理の先生の語録…

前に書いたかもしれない思ひ出話

私はちょっとだけアルバイトで塾講師をしていた。 基本は数学を教えていたが、求めに応じて、物理、英語、国語すら教えた。 (頼み込まれて小学生に理科を教えたときは、さすがに、まずいと思った。 メダカのオスメスなんてわかりませんから。) 大手の塾で…

エネルギーの保存則

高校生のとき、位置エネルギーの説明がものすごくわかりづらかった記憶がある。 高校生にとって、結局のところ、エネルギーの保存則は導ける必要がなく、 ただ使えればいいのだが、そんなことは私は知らない。 今、娘に教えていて、やっぱり教えづらいと思う…

その後のお父さん塾

対娘陸戦兵器のお父さん塾。 物理はエネルギーの保存則までやっていったん終了。 最終回、娘は「それ中学でやった」、妻は、「なんだか納得いかない」。 私としてはいい調子で進んできたのに、最後がなんだか残念な感じだった。

手続き完了・・・やっと

息子はもう下宿に行っている。 さみしいけど、しかたがない。 で、今日は、大学の手続き日。 「本日の手続きをしないものは入学の意思がないものとする」とか言ってんの。 だから、「今日の手続きだけはちゃんとやってくれ」と下宿の息子に夫婦で 替わりばん…