2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

算数力と一次方程式の後日談

前に算数力とかなんとか書いた。 http://d.hatena.ne.jp/oh1234/20100721 せっかく書いたのでプリントアウトして娘にやらせてみた。 語りかけるよう書いているが、紙を見せてやらせてもよいと思う。 (ただし、一緒に読みながらやった。) 「今日は、親子遠…

方程式・補足

ちょっとしつこく。だって、今、娘に教えている真っ最中だから。 今日は、ちょっと、国語的側面(笑)。 「お菓子を子供に4個づつ配ると10個あまる。5個づつ配ると5個足りない。 さて、子供は何人?お菓子はいくつ?」という問題。 これを連立方程式だと思っ…

息子と数学

息子と物理の話をしていて、よく使う公式 (1 + x)^a ≒ 1 + a x (xが1よりかなり小のとき) の話をした。私はこの公式が大好きなのだ。 たとえば、アイシュタインの有名な公式 E = m c^2 / (1 + (v/c)^2)^(1/2) (こう書くとなんだかわかりませんね)に、適…

娘と数学

娘は長いこと、一番好きな科目は、数学(算数)と公言してきた。 今日、その話をしたところ、、、 「うん。でも、最近、英語がおもしろくなってきて、今、どっちが上かなぁ〜というところ」 え、えーーーー。 そ、そ、それは。 う〜ん、英語の勉強をさせすぎ…

ああ夏休み

私は、季節としては、夏も冬も好きだが、夏休みは大好きだ。 何歳(いくつ、と読む)になってもわくわくする。 そして、とうとう夏休みだ。息子にとっては、中学校最後の夏休み。 が、息子のやつ、「夏休みになった気がしない。みんなもそう言う」。 まず、…

英語

娘と英単語でしりとりをした。 ちょっとはやいかなーと思いつつ、やってみたら、ちゃんとできた。すごいや。 ただ、出てくる単語は、私と勉強したやつではなく、学校の教科書で覚えたやつ。 最近の英語教育は、最初にたくさん名詞の紹介があるようだ。 たく…

一元一次方程式に思う 最終回

昨日の分を読み返してみた。 なんと言うか、考えてみると、当たり前のことを得々と語ってしまったかもしれない。 一元一次方方程式の解き方は、たぶん、次のようにまとめられると思う。 わからないものをすべて書き出す(たぶん、そんなに多くない) ↓ わか…

一元一次方程式に思う2

問題集でツルカメ算と愉快な仲間たちの続きを見てみた。 すると、本質的には、あまり種類がないように思う。 まず、代表的なのは、 ・お菓子の問題 ・追いかけっこの問題 だろうか。 お菓子の問題とは、たとえば、 「お菓子を子供に4個づつ配ると10個あまる…

算数力

なんとなく書いた言葉、算数力。 小学生のうちに身につけてほしい、そして、ずっと持ち続けてほしい算数力とは、 たとえば、次のような会話ができる能力だ。 (計算に時間がかかるのは可。筆算は不可(笑)。) ・今日は、親子遠足。子供の数は23人。 子供に…

一元一次方程式に思う

最近、娘には、一元一次方程式を教えている。 授業よりちょっと早めだが、先取り学習というより、もう教えてもよい時期だと思う。 (正直、もう待ってられない。はやく娘と数学の会話がしたいのだ。) で、問題集の問題をゆっくり解いていっているのだが、ち…

ノート・我が家の場合

娘の場合、「どんな授業してるの?」と聞くと、ノートを持ってきて、見せてくれる。 かわいい。ほんとにかわいい。 私は、そのときに、一緒にノートを読むようにしている。 おおげさに感心してあげると、やる気が出るようだ。 (ただ、公立中学校のノートは…

ノート 最終回

続くと思わなかったけど、続いたノート編、最終回。 ここまで言ってきたことは次のようなこと。 まず、ノートには、 ・1度書いたら(おそらく)読み返すことのないノート ・何度も読み返す(はずの)ノート の2種類がある。 「読み返すことのないノート」は…

受験期も楽しく

受験勉強どっぷりの息子。 勉強楽しいのかな? 少なくとも嫌そうではないのだが。 ただ、ずいぶん根をつめているので、、、。 私自身、受験勉強は、楽しいとかそういうものではなかった。 それでも、好きな科目の勉強は楽しかったかな。 でも、「日本の受験…

娘に伝えたいこと

私が勉強を教える相手は、主に娘になっている。 息子に関しては、塾のお迎え係が主な私の仕事である。 あと、たまに勉強に関して口を出してうるさがられる。 考えてみると、私が息子に伝えるべきことは、すべて伝えたと思う。 それでも、まだときどき口を出…

ちょっとだけ

学校批判をしたいわけではないが、関連して、ちょっとだけ。 別にのこの話がしたかったわけでもないし。あとで消すかも。 我が市の公立中学では、ノートが評価の対象になっている。 そして、この辺は、ほぼ県立高校(内申点が大変重要)しかない田舎なので、…

ノート2

ノートについて。その2。いや、続けるほどのこともないけれど。 ノートはどういうときに作るのだろうか。 今は、子供の話だから、それは明らか。 授業(学校や塾の)で作るのだ。 実のところ、ノートは、先生によって変わってくると思う。 思い出話で恐縮(…

我が家の勉強法

昨日、 「勉強法に関しては、考えられることはすべて考え、基本形(中学生までの勉強法)は完成したような気がする。」 と書いた。 このブログは私の思考実験+記録の場なので、それだけ書けば いいと思うのだが、やっぱり、その完成した基本形とやらを 書い…

ノート

で、ノートについて考えた。 ノートは、大きく分けて2種類あると思う。それは、 ・1度書いたら(おそらく)読み返すことのないノート ・何度も読み返す(はずの)ノート これらのノートは、どちらも重要だと思う。 が、混同されると、大いなる無駄になりそう…

勉強法

勉強法に関しては、考えられることはすべて考え、 基本形(中学生までの勉強法)は完成したような気がする。 あ、いや、だから、「私流では」という意味で。 この上何をか付け加えんや。 あとは、まじめに勉強するだけであろう。 まあ、なんでもやってみない…

七夕

一年のうちで一番好きなお祭り。 あー、幸せだ。

今度は英単語だっ!6

ほとんどこれだけのブログになってきた。 まず、私の方。 遅れ気味である。とっても遅れ気味である。 すでに400単語くらい勉強したはずだが、どんどん忘れていく。 これは年齢のせいなのか、もともと自分はそんなものなのか、と考える。 やっぱり音付きの教…