ちょっと思ったこと

私は小学校のとき中学受験塾に通った。
そこで、たぶん、私に終生影響するいろいろなことを学んだと思う。
(中学は落ちてしまって、公立中学に進み、そこでまたいろいろ学んだのだが。)
たとえば、「世の中にはちゃんと勉強している人がいる」という事実などだ。
 
塾長はカリスマ的な人だったが、特に2つの発言が記憶に残っている。
 
・算数の問題は解けるまで何日でも考えろ。
・わからない言葉は人に聞かず必ず自分で辞書を引け。
 
小学生だった私は心の底から感心し、その言葉に従おうと思った。
 
のだが、実行できなかった。
同じ問題を何日も考え続ける・・・、いや、普通、小学生には無理でしょ。
辞書を引くのも、読んでる本を置いて辞書を引くのはとても大変だ。
親にちょいと聞いてしまった方が早いので、そうしてしまっていた。
と言うか、私は、本はわざわざ親のそばで読み、わからない言葉が出てくると、
すぐ聞くようにしていた。
 
へっへっへ。先生の言うことなんか聞かないぜ〜。俺は自由だからな。
と、言うことではなく、いつも心の中で「まずいなぁ」と思いつつそうしていた。
 
で、大人になっていろいろなことを思う。
 
まず、一般論。
教育に万能の方法はないと思う。
たとえば、辞書の件では、「なるべく辞書は引かずに親に聞け」というご意見を
大人になって聞いたことがある(ような気がする)。
思うに、私の場合、辞書を引かずに親に聞いて正解だったと思う。
それが誰にでも正解ということではなく、私には正解だったのではないか、と。
 
続くかも。
 
補足:「教育に万能の方法はない」
最近私がにくみ続けているアクティ○ラーニングの方法論(ディベートとか)は
「絶対的に間違っているからにくい」のではない。
たぶん、全生徒の上位3%くらい(根拠のない推定)には有効だと思う。
「97%くらいの生徒に有害」だと思うからにくいのである。