中学生の「圧力」の問題に思う・おまけ

私は、中学生の頃、「圧力」に関してよくわからないことが結構あった。
最後に、その話。
 
中学では、
 
命題1 閉じた容器に液体を入れて力を加えるとどこでも同じ圧力を受ける
 
と習った。パスカルの原理というらしい。
注射器の先にあちこち穴のあいた容器をつけて、そこに水を入れ、
注射器のピストンを押すと、ぴゅーっと全方向に同じ勢いで水が飛び出す、
というものだ。しかし、その舌の根も乾かぬうちに、
 
命題2 水の圧力は深いところほど高い
 
とも習う。深めの水槽に水を入れ、いろいろなところに穴を開けると、
深いところの穴からの方が水が勢いよく出てくるというもの。
えーと。命題1と命題2は矛盾してません?
(「水槽は閉じた容器でない」というご意見もあろうかと思いますが、
 上下に自由に動くフタを乗っければ、「閉じた容器」ですよね?)
さらに私を混乱させたのは、同じ頃習った
 
命題3 動脈内の血圧は静脈内の血圧より高い
 
という事実であった。
血管は「閉じた容器」だろうから、命題1とも命題2とも矛盾しません?
 
と、先生に聞きに行ったのだが、先生の説明はいまいちわからなかった。
みなさん、どう思います?
 
答えは、以下のようになるかと思う。
・命題1は重力を考えない場合の話
・重力を考えれば命題2が正しい
・また、命題1も命題2も、液体が静止しているときの話
・血液は動いているので、命題1、命題2は成り立たない
・液体は圧力が高い方から低い方に流れるのだから問題ない
(理科の先生は、確かに、上のようなことをおっしゃったと思う。
 ただ、中学生の私には、なかなか納得がいかなかったのだ。)
 
さらに、ひとつ。
最近、実写版リメイクが話題の某アニメ「宇宙○艦ヤ○ト」で、
木星のメタンの海に固体の大陸が浮かんでいるというシーンがあった。
理系少年たちは、みんなわくわくして見たものだった。
が、その大陸の下にヤマ○がもぐりこみそうになると、物理学者
(だったと思う)である沖○艦長が、「あの下に潜り込むな。
あの圧力には耐えられん」ってなことを言った。
で、みな仰天した。
 
「たとえば、海に船が浮かんでいたとしよう。すると、その船の下の方が、
 船の下でないところより圧力が高いの?」という疑問がわいたからだ。
当時、このアニメを見ていた理系少年たちはいっせいにそう思ったらしい。
だって、何年もたってから、この話題で盛り上がったのだから。
 
答えは、
・艦長は正しい
・ただし、船の下の方が圧力が高いということはない
・単に、「そんなに深くもぐったらヤバイよ」と言った
だと思う。
 
あと、さらにおまけ。
そのアニメの世界は、200年後くらいの話なのだが、そんな未来、
地球から遠く離れた星の宇宙人(イス○ンダル星人)が、気圧を表すのに、
ミリバールという単位を使ったことがなぞとして残ったのだった。
 
今度こそ、この話は、終わり〜。