学問のリズム・本のリズム

私は物理学科出身だが、最近、息子の影響もあって、数学の本をよく読んでいる。
実を言うと、学生時代も読もうとしていた。が、あまり読めなかった。
その結果、一生かかっても読み切れないほどの数学の本を・・・。(TT)
 
で、最近、「物理の本と数学の本って、リズムが違う」と感じるようになってきた。
このリズムの違いが、学生時代の私をして、数学の本を読む能わざるの人にしていたのか、と。
(もちろん、目的意識も違うのだが、それも含めて、1つのリズムになっているような。)
 
同じ数学の本でも分野が違えば、あるいは、同じ分野の本でも、それぞれ独特のリズムがある。
数学全体のリズム・・・は、さすがに断言できないが、分野ごとにたぶん共通するリズムがあって、
その共通リズムの上に著者のリズムが重なっている。そんな気がするのだ。
そのリズムに乗れないと、本は読めない。
逆に言うと、リズムに乗ることがとても重要なような。
 
考えてみると当たり前のようだが、大発見のような感動に浸っている。