娘の戦い

娘は、今、けっこうつらい時期にいるのではないかと思う。
夏の初めから、習い事→塾→学校の宿題→ちょっとした事件→定期テスト、とどれも、
大事件ではないのだが、大変なことばかりだ。
 
昨日は理科の勉強をしていて、少しきつくしかってしまった。
うっかりしかったのではなく、覚悟を決めてしかったのだ。
そばで見ていた妻が、あとで、「あんな風に言わなくても」というくらいに。
 
娘がいろいろ大変なのは勉強のことばかりではない。
それらは、たぶん、大人になっていく過程に起こる必然のようにも思える。
勉強のことについて限定するなら、それは「小学生式勉強の終焉」ではないかと思う。
 
これまでの娘の勉強パターンは、「テスト前にガッと勉強 → テストで高得点」だった。
(お父さん塾は違ったが、これは学校の勉強の話。)
これはテスト範囲がとても小さい小学校で有効な方法だ。
もう中学2度目の夏休みも終わる頃に、何を今さらという話だが、こんな勉強法が
これまで通用してきたのは、娘の能力が高いからだと思う。
(もちろん親バカである。)
  
しかし、とうとう、そういうやり方は通用しなくなってきたのだ。
おそらく、娘は、「今までのやり方は通用しない」ということを感じつつ、
「じゃあ、どうすればよいか」を見出せないのだと思う。
もちろん、私は「どうすればよいか」を語っている。
しかし、それを「わかる」のは、なかなか大変なのだ。
と言うか、結局、自分でわかるしかない。
 
娘は、私との勉強は途中で投げ出さずに終わらせたが、そのあと、
「お母さんがいい」と言って、妻の方に行ってしまった。
これは、娘が小学生の頃、私に不満があるときに言っていた言葉である。
(中学生の娘が小学生返りしたわけではなく、意図的に言っているわけだ。)
 
その後、「今、○○(娘)は、いろいろなことで大変なんだよな」と言ってみた。
すると、「そう!でも、それがわかってるのにお父さんは冷たい」と。
「そういうときこそ、家族が支えてくれるもんでしょ。
 だいたいお父さんは、用もないときにヘンな声を出して寄ってくるのに、
 私が困ってるときには冷たい」などと。
 
お父さんはねぇ、いつだって、おまえの味方だよ。
がんばれ〜。