中学生の教育は難しい

息子ももうすぐ2年生。
さすがに、受験が意識される。
あ、息子自身じゃなくて、親の私が。
 
「受験」という視点に立つと、やっぱり、「自由に才能を伸ばそう」とか
「のびのび勉強」とばかり言っていられなくなる。でしょ?
「もう、このくらいの問題はできてほしい」とか、「そのためには、
問題集もこれくらいやってほしい、いや、やらなけりゃだめだろ」とか、
そういう気持ちが強くなってくる。
 
親のそういう気持ちがわかってかわからなくてか、息子は、まだまだ、
モサーッとしている。
そういう態度がますます私を焦らせ...。
 
今日の会話。
私 :「おまえはお父さんより頭がいいと思うけど、
    同じ年頃のお父さんは、たぶん、もっと勉強してたぞ」
息子:「思い出を美化してるってことはない?」
私 :「そうかもしれないけど...」
 
そうだね。う〜ん。反省。
ただ、私は、「ちゃんと勉強しなきゃだめだよ」と言いたいだけなのだが。
 
妻は、最近、達観している様子。
 
息子が小学生の頃、他のお母さん方の会話がよく耳に入った。
たいていのお母さんは、「自分の子供は、他の子供に比べて頼りない」と
いうことを嘆いていた。
私は、心の中で、「あなたんとこのボーヤが頼りない?はあ?あの子なら、
生き馬の目を抜きそーじゃん」とも思ったが、「ほんとーに多くの親が、
同じように思うんだなー」とも感心した。
で、「自分の子供を信用しよーぜ」とも思った。
それ、今、自分に言うべき言葉なんだろうなあ。