「単位当たり」のドリル

ちょっとドリルを考えた。
m^2とは平方メートルのこと。
cm^3は立方センチのこと。
こんな問題を、公式の活用練習ではなく、ゆっくり意味を考えながら
解いていくのがよいように思うのだ。
(もし、以下を実践されるなら、図を描きながらがよいかと思います。)
 
問1 8m^2に120Nの力がかかっています。
1m^2当たりにかかる力はいくら?(15N)
どうして「1m^2当たりにかかる力」なんて考えると思う?
圧力はいくら?(15N/m^2、15Pa)
どうして「圧力」なんて言葉を使うんだと思う?
 
40m^2にかかる力はいくら?(600N)
 
同じ圧力で、ある面には75Nの力がかかっていました。
その面積はいくら?(5m^2)
 
問2 あるところに100Paの圧力がかかっていました。
1m^2にかかる力はいくら?(100N)
当たり前かな?(当たり前なら、それでよし。)
 
同じ圧力で、ある面には30Nの力がかかっていました。
その面積はいくら?(0.3m^2)
 
問3 ある物体は8秒間で120m進みます。
1秒に進む距離はいくら?(15m)
どうして「1秒に進む距離」なんて考えると思う?
速さはいくら?(15m/秒、秒速15m)
どうして「速さ」なんて言葉を使うんだと思う?
  
40秒間に進む距離はいくら?(600m)
 
同じ速さで、ある物体は75m進みました。
かかった時間はいくら?(5秒)
 
問4 ある物体は秒速100mの速さで進みます。
1秒に進む距離はいくら?(100m)
 
同じ速さで、ある物体は30m進みました。
かかった時間はいくら?(0.3秒)
 
問5 ある物質は8cm^3で質量が120gです。
1cm^3当たりの質量はいくら?(15g)
どうして「1cm^3当たりの質量」なんて考えると思う?
密度はいくら?(15g/cm^3)
どうして「密度」なんて言葉を使うんだと思う?
 
40cm^3の質量はいくら?(600g)
 
同じ物質で、質量が75gありました。
その体積はいくら?(5cm^3)
 
問6 ある物質の密度は100g/cm^3でした。
1cm^3の質量はいくら?(100g)
 
同じ物質が、30gありました。
その体積はいくら?(0.3cm^3)
 
問7 同様の問題を考えてみよう。
(8mで120gのひもとか、8km^2に120人住んでる国とか)
 
なお、小学生には、「8人に飴玉120個」みたいな問題がよいかと。